肌の調子が良いと一日の気分が違いますよね。
自分に本当にあったスキンケアの方法を知っていると、自分で自分の肌のトラブルにすぐに対応できたり、毎日のケアができて便利です。
さらに深い知識や技術をもっていると、肌について悩んでいる方へのアドバイスもできるようになります。
ただ、今は他の人に触ってもらったりしながら外で学ぶのは大変だと思います…!
おすすめなのは、家で通信講座を美肌・スキンケアの資格を取得することです。
自宅にいながらプロの技術を学んで毎日のケアにすぐに生かすことができ、仕事にもしっかり活用できますよ。

美肌セラピスト・スキンケア等の資格を取得できる通信講座おすすめ4選をご紹介します♪
美肌セラピスト・スキンケア等の資格を取得できる通信講座おすすめ4選!
美肌・スキンケアの資格を取得できる通信講座おすすめ4選です。
1位:キャリアカレッジの美肌セラピスト®資格通信講座
1位は、「キャリアカレッジ」の美肌セラピスト®資格通信講座です。
日本能力開発推進協会(JDAP)の美肌セラピスト®の資格が取得できる通信講座です!
監修はこちら!
佐藤 美佐子先生です。
- 美容技術エキスパート
- エステティシャン
- 日本かっさ協会理事
- 資生堂の販売職を経て、国内外の美容部員の教育、マニュアル作成等に従事
- その後エステティックを学び、国内外のエステサロンや大型スパのスタッフ教育、オペレーション作成などの立ち上げを担当。退職後は多数のメーカーの指導等、美容全般に従事
- 2012年より日本かっさ協会にて技術・知識教育担当。
です。
学習期間は3か月です。
教材とサポートはこちら!
- テキスト
- DVDでの映像講義
- キャリカレノート
- WEB確認問題
- 添削課題
- 開業サポートBOOK
- メールでの質問サポート
です。
学べる内容はこちら!
- 正しいスキンケアの方法
- 実際の肌に直接アプローチできるフェイシャル・トリートメントの技術
- お客様へのスキンケアやフェイシャル・トリートメントのセルフケアの方法を指導する、具体的なアドバイス方法
- 開業の準備に必要なサロンのコンセプトの立て方
- お客様への接し方
- 初期費用シミュレーション
です。

どんな肌トラブルにも対処できて、誰でも理想の美肌に導けます♪
キャリカレに申し込んでた腸活アドバイザーと美肌セラピストの教材届いたー!!
やったー!!🤩
勉強するぞー!!🔥💪
わくわく! pic.twitter.com/P5DYCxBTIo— ほのみん (@hnnnnnom) January 27, 2021
#キャリカレ で受講している美肌セラピストの検定試験を週末に解いて、先ほどポストに投函してきました📩
1日30〜1時間くらいの学習ペースで、受講開始から約1ヶ月で受講→検定まで完了😊
今のご時世、在宅で全て完了するのも便利でした👍✨合格していますように💮#キャリカレアンバサダー pic.twitter.com/A9a6lRXG45
— まどか@ライター セールス支援 起業相談 (@mdchu_1000) June 28, 2020

料金はこちら!
キャリアカレッジの美肌セラピスト®資格通信講座について、詳しくは以下からご覧いただけます!
無料で資料も請求できるので良かったらもらってみてくださいね♪
キャリアカレッジの美肌セラピスト®資格通信講座詳しくはコチラ
2位:日本スキンケア協会のスキンケアアドバイザー資格通信講座
2位は、「日本スキンケア協会」のスキンケアアドバイザー資格通信講座です。
一般社団法人 日本スキンケア協会のスキンケアアドバイザーの資格が取得できる通信講座です。
早い方で最短2週間、最長6ヶ月の受講期間で資格取得が可能です。
難しい場合は無料で6か月延長できます。
日本スキンケア協会の理事や顧問などの構成メンバーは、皮膚科医、精神科医、口腔外科、化粧品研究者、大学教授、トップエステティシャン、美容の専門家、元厚生労働省の方などです。
教材とサポートはこちら!
- テキスト
- 課題レポート
- 質問サポート
です。
学習内容はこちら!
- 皮膚とは
- うつくしい肌の6つの条件とは
- 皮膚の構造とその働き
- 肌の4タイプの分類とスキンケア法
- 5つのシミの原因と対処法
- シワの分類と原因と対処法
- たるみ、老化肌を促進させる原因とは
- ニキビができる5つの工程
- 思春期のニキビと大人ニキビ
- 4つの毛穴トラブルの原因と解決法
- 3タイプの目の下のクマとは
- 敏感肌の意外な原因と対処法
- 紫外線と肌トラブルの深い関係
- あまり知られていない男性肌の特徴とは
- 化粧品の定義を理解する
- 化粧品の成分表示を読み解く
- 化粧品の製造方法
- 紫外線カット剤
- 6タイプの界面活性剤
- 香水と香料とアロマ自然派化粧品とオーガニックコスメ
- 化粧品に含まれる成分と特徴
- 正しいスキンケア方法と注意点(ポイントメイク落とし、クレンジングから、化粧水、美容液、乳液・クリーム、日焼け止めの、正しい使い方や手順)
- 簡単美肌セルフエステ(美肌マッサージや、小顔・リフトアップテクニックなど)
- 肌老化に影響する表情筋の構造と働き
などです。

料金はこちら!
日本スキンケア協会のスキンケアアドバイザー資格通信講座について、詳しくは以下からご覧いただけます♪
スキンケアアドバイザーの上位資格が取得できるコースもあるので、良かったらご覧になってみてくださいね!
日本スキンケア協会のスキンケアアドバイザー資格通信講座詳しくはコチラ
3位:ユーキャンの佐伯式美肌スペシャリスト講座
3位は「ユーキャン」の佐伯式美肌スペシャリスト講座です。
美肌創生協会認定の、美肌スペシャリストの資格が取得できます。
標準学習期間は3か月です。
12か月までサポートしてもらえます。
教材とサポートはこちら!
- テキスト
- DVD
- 添削課題
- 肌トラブルお助けBOOK
- 受講生専用サイト「学びオンライン プラス」での季節に合わせたスキンケアアドバイスの動画や、Webテスト
- メールでの質問サポート
で学ぶことができます!
学べる内容は
- クレンジングや洗顔といった基礎スキンケア
- 季節に合わせた、スキンケアのポイント
- 基礎化粧品の選び方
- ハンドテクニック
- シミやシワ、毛穴などの肌トラブルについての解決策
です。

ユーキャンの佐伯式美肌スペシャリスト講座について、詳しくは以下からご覧いただけます!
無料で資料請求もできるので良かったらもらってみてくださいね♪
4位:formieのスキンケアスペシャリスト資格取得講座
4位は、「formie」のスキンケアスペシャリスト資格取得講座です。
日本能力教育促進協会(JAFA)認定の、スキンケアスペシャリストの資格が取得できる通信講座です。
formieは、有名雑誌の「anan」や「CLASSY.」やテレビでも特集されて注目されている資格取得サービスで、すべてWEB教材・資格取得のためのテストもWEBで受けることができます。
学べる内容はこちら!
- 肌の構造と皮膚科学
- 肌タイプの分類と正しい理解・タイプ別ケア
- 肌トラブルの原因把握と対策&ケア
- 肌トラブルの6つの根本原因と対応
- スキンケアコスメ科学と成分
- スキンケアコスメと実践ケア
- 最新スキンケア・美容コスメ
- 注目の美容法の理解と実践・オイル基礎
- 美肌のためのインナーケア
- 子供の肌とスキンケア
- アンチエイジングケアと美しいエイジング
- 手作りコスメ・基礎理論と活用・オイル応用
- スキンケアに関する疑問
- スキンケア・コスメの裏側
- スキンケアスペシャリストとして活動するために
です。
formieは初回の2週間は980円で資格学び放題なので、どんな資格があるか見てみるのもいいと思います!
formieのスキンケアスペシャリスト資格取得講座詳しくはコチラ
美肌・スキンケアの資格一覧
美肌・スキンケアの資格一覧です。
日本能力開発推進協会(JDAP)
- 美肌セラピスト®
日本スキンケア協会
- スキンケアアドバイザー
美肌創生協会
- 美肌スペシャリスト
日本能力教育促進協会(JAFA)
- スキンケアスペシャリスト
日本コスメティック協会
- スキンケアマイスター
通信講座の選び方
美肌・スキンケアの資格が取得できる通信講座の選び方です。
目的・取得できる資格・学習内容
美肌・スキンケアの資格を取得したい目的が、自分のスキンケアをしっかりできるようになりたいのか、美容部員など就職やスキルアップ…アドバイザーとして開業するなど仕事にも生かしていきたいのかなどを考え、目的に応じた資格が取得できるとことを選ぶと良いでしょう。
学習内容も講座によって異なるので、美肌・スキンケアの資格を取得したい目的に合ったことを学べる講座を選ぶといいと思います。
資格が取得できるまでのスケジュール
資格が取得できるまでのスケジュールも資格によって様々なので、資格を取得したい時期までに無理なく資格が取得できる講座を選んでいくといいと思います。
学習方法
生活パターンを考えて、空いている時間で学びやすい学習方法で学べる講座を選ぶといいと思います。
料金
目的に応じた資格が取得できる気に入った美肌・スキンケアの通信講座の中で、料金が納得して受講できるものを選ぶといいと思います。
まとめ
美肌・スキンケアの資格が取得できる通信講座おすすめ4選をご紹介しました。
自分の肌に本当にあったケアやトラブル解決方法を知っていると肌が見違えますし、他の人にアドバイスをして悩みを解決に向かわせることもできます。
空いている時間に学んで、美肌・スキンケアの技術を取得してスキルアップしてみてはいかがでしょうか?