メンタルトレーナーが専門的な知識で管理してくれることで、心身の不調を整えられパフォーマンスを上げていくことができるメンタルトレーニング。
スポーツ界だけではなく、近年ビジネスシーンでも注目されていて、チームや個人で日常生活を安定させ、充実させるためにも重要とされています。
メンタルトレーナーとして活動するために資格は特別必要ではありませんが、専門的な知識をもっていることのアピールにもなりますし、自信にもなりますよね。
そのメンタルトレーナーの資格ですが、今のご時世だと座学でスクールに通うのは大変ですよね…!
おすすめなのが、通信講座でメンタルトレーナーの資格を取得することです!
本格的な心理学の知識を体系的に学べるので、自己管理にも生かしていけますし、不安や緊張を取り除く言葉かけなどを学べるので、子育てにも生かしていくことができますよ。

メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座おすすめ3選をご紹介します。
メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座おすすめ3選
メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座おすすめ3選です。
1位:formieのメンタルトレーニングスペシャリスト資格講座
1位は「formie」のメンタルトレーニングスペシャリスト資格講座です!
formieは、「CLASSY.」や「anan」など有名雑誌でも注目を集めているサービスです。
標準学習期間は1か月程度で、日本能力教育促進協会(JAFA)主催の「メンタルトレーニングスペシャリスト」の資格を取得することができます。
WEB教材で、スマホで学習できるのでスキマ時間をうまく生かすことができます♪
受講開始より180日間がサポート期間で、分からないところはメールで質問できるので安心です!
▼「formie」のメンタルトレーニングスペシャリスト資格講座受講者の口コミはこちら!
在宅で試験も受けられ、認定証も届きます。
7日以内だと気に入らない場合は全額返金してもらえます。
以下ページから無料体験もできるので気になる場合は試してみてくださいね。
formieは、資格取り放題プラン(通常3980円/月)を選ぶと、初回の2週間 980円 で他の全講座からでも講座を受講可能です♪
良かったらご覧になってみてくださいね!
formieのメンタルトレーニングスペシャリスト資格講座詳しくはこちら
2位:キャリアカレッジのスポーツメンタルトレーナー資格取得講座
2位は、「キャリアカレッジ」のスポーツメンタルトレーナー資格取得講座です!
日本能力開発推進協会(JADP)認定の「スポーツメンタルトレーナー資格」の資格を取得することができます。
スポーツのメンタルトレーニングの知識を学ぶことで、お子さんがスポーツをする際の不安や緊張をやわらげる言葉かけや理解などのスキルも身に付くので、自分の子どもがスポーツをする時や学校でのスポーツクラブでも生かせますし、自分のメンタル面の理解・自己ケアもしやすくなりますね。
資格を取得することで、独立して子どもだけでなく大人の講習会セミナーや企業研修で仕事をしていくことも目指せますよ。
標準学習期間は3か月です。
教材はこちら!
- テキスト
- 映像講義
- WEBの受講生ページでの確認問題
- 指導ハンドブック
- 手書きの添削指導
- 学習プランの提案
- メールサポート
で学ぶことができます。
サポートは700日間まで無料でしてもらえるので安心です♪
料金はこちら!
キャリアカレッジのスポーツメンタルトレーナー資格取得講座について、詳しくは以下ページからご覧いただけます♪
無料で資料も請求できるので、もらってみてくださいね。
キャリアカレッジのスポーツメンタルトレーナー資格取得講座詳しくはこちら
3位:ユーキャンのメンタルトレーニング講座
3位は「ユーキャン」のメンタルトレーニング講座です!
標準学習期間は6か月です。

教材はこちら!
- テキスト
- DVD
- 添削指導7回
- 電話コーチング7回
- メールサポート
の手厚いサポートで学ぶことができます!
- ライフスタイルと心の健康
- ストレスへの対応力を高める
- 性格傾向と感情のコントロール
- 人間関係とコミュニケーション
- ポジティブな考え方をつくる
のテーマで学び、
電話コーチングは臨床心理士らプロからフリーダイヤルでコーチングを受け、具体的なアドバイスでトレーニングをサポートしてもらえます。
最大12か月までサポートしてもらえますよ。
料金はこちら!
ユーキャンのメンタルトレーニング講座について、詳しくは以下からご覧いただけます♪
無料で資料も請求できるので良かったらもらってみてくださいね♪
メンタルトレーナーの資格の種類
メンタルトレーナーの資格の種類です。
メンタルトレーナーになるには資格は必須ではありませんが、資格を取得しておくと専門的な知識をもっているアピールにすることもできますね。
存在する資格はすべて民間資格です。ご紹介していきます!
日本メンタルトレーナー協会
日本メンタルトレーナー協会が2020年に新設したのが、メンタルトレーニング検定です。
検定は1級・2級・3級があり、日本メンタルトレーナー協会認定校であるアイディアヒューマンサポートアカデミーで座学、もしくはDVDなどで学ぶこともできます。
1級の実技スキルチェックは会場で行います。
日本能力開発推進協会(JADP)
- スポーツメンタルトレーナー資格
日本能力教育促進協会(JAFA)
- メンタルトレーニングスペシャリスト

メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座の選び方
メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座の選び方です!
目的・取得できる資格・学習内容
メンタルトレーナーに関する資格は民間資格で、自己ケア・他者のケア、子どものケア、スポーツに関するメンタルなど講座によって取得できる資格も様々です。
メンタルトレーナーについての知識を学習したい目的に応じて、取得できる資格や学習内容を選んでいくと良いでしょう。
学習方法
学習方法は
- テキスト
- DVD
- 添削課題
- 問題集
- オンラインで学べる教材
- 電話サポート
- メールサポート
など違いがあります。
メンタルケアに関して理解しにくい箇所もあることを考え、電話サポートや映像教材があると安心でしょう。
学びたい目的に合致していたり、生活の中で取り組みやすい学習方法を選んでいくと良いでしょう。
資格が取得できるまでにかかる期間・サポート期間
資格の種類が様々なので、資格が取得できるまでにかかる期間やサポート期間も様々です。
メンタルケアについて深く理解しにくい箇所もあることを考え、サポート期間が長いと安心でしょう。
料金
取得できる資格や学習内容に対して納得できる料金の講座を比較して選んでいくと良いでしょう。
まとめ
メンタルトレーナーの資格が取得できる通信講座おすすめ3選をご紹介しました。
ただ頑張れというだけでなく、その人に合わせた柔軟な対応も大事になってくるメンタルトレーニング。
心の動きを理解することで、自分の心身を整えることや目標に向かっていくことにも役立つので、学んでいて損はない分野だと思います。
自宅でメンタルトレーナーの知識や技術を学んで、スキルアップに生かしましょう!