デジタルイラスト通信講座おすすめ

趣味

デジタルイラスト通信講座おすすめ3選!初心者から自宅でオンラインで学べて描き方が分かるように

グラフィックソフトとペンタブレットを使っておしゃれなイラストが描けて、修正が簡単に出来たり色も短時間で塗れるデジタルイラスト。

漫画でも漫画家さんが使うことが増えていたり、イラストレーターさんのイラストがSNSに上がっていたりするようなおしゃれなイラストが描けたらかっこいいですよね。

ただ、今のご時世だと外のスクールにデジタルイラストを学びに行くのは大変だと思います。

おすすめは、通信・オンライン講座でデジタルイラストを学ぶことです!

初心者から自宅でオンラインでプロの絵師さんから学べて描き方が分かるようになります♪

主婦まなみ
30代主婦まなみです!

デジタルイラスト通信講座おすすめ3選をご紹介します♪

デジタルイラスト通信講座おすすめ3選

デジタルイラスト通信講座おすすめ3選です!

1位:ユーキャンのデジタルイラスト講座

デジタルイラスト講座ユーキャン

1位は、「ユーキャン」のデジタルイラスト講座です。

標準学習期間は5か月で、12か月まで指導してもらえます!

CLIP STUDIO PAINT PROを使ったレッスンです。

学習方法はこちら!

ユーキャンデジタルイラスト教材

  • テキスト
  • 学びオンラインプラスの動画
  • 添削指導
  • メールでの質問受付

です。

>ユーキャンのデジタルイラスト講座はこちら


料金は、ペンタブ付きコースは44,000円です。

ユーキャンペンタブ

ペンタブは、ワコム社製ペンタブレット“Wacom Intuos small”(イラストソフト『CLIP STUDIO PAINT PRO』2年間の使用権つきです。(※)2年間利用後、「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」として引き続き使えます。)

ペンタブ無しコースは、35,000円です。

ユーキャンのデジタルイラスト講座について詳しくは以下からご覧いただけます!

無料で資料請求ができるので、良かったらもらってみてくださいね♪

ユーキャンのデジタルイラスト講座詳しくはこちら

2位:CLASS101+のデジタルイラストクラス

デジタルイラスト

2位は「CLASS101+」のデジタルイラストクラスです!

CLASS101はオンラインで趣味が探せるサイトで、インスタでもフォロワー数が大量にいる人気講師のレッスンが受けられます。

デジタルイラストもたくさんの人気講座があり、31カテゴリーのオンラインレッスンが見放題です。

オンラインレッスンが14日間無料で見放題




CLASS101+好きなテイストのイラストが学べるクラスを自分で自由に選ぶことができ、自宅でプロイラストレーターから学べます。

  • 簡単に学習できる動画
  • 授業ノート
  • 添付ファイル

で各クラスは構成されています。
各クラスで使用ソフトは異なります。

>CLASS101+のデジタルイラストクラスはこちら

CLASS101+ではオンラインレッスンが14日間無料で見放題です!

どんなデジタルイラストの講座があるのか良かったらご覧になってみてくださいね♪

\CLASS101+はオンラインレッスンが14日間無料で見放題/

CLASS101+詳しくはこちら

3位:ヒューマンアカデミー・たのまなのイラストマスターコース

ヒューマンアカデミーイラスト通信講座

2位は「ヒューマンアカデミー・たのまな」のイラストマスターコースです。

CLIP STUDIO PAINT PROでイラストを描いていくコースです。

標準学習期間は10か月で、在籍期間は15か月です。

 

講師は、人気イラストレーター加藤アカツキ氏が担当します。

イラストコース講師

 

学習方法はこちら!

ヒューマンアカデミーイラストコース教材

  • 映像講義
  • テキスト
  • 添削課題

です。e-ラーニングでオンラインで教材を学んだり課題提出ができたりします。

学習内容はこちら!

  • 「デジタル作画」で操作基礎を
  • 「キャラクターイラスト基礎」でパーツごとの描き方を
  • 「キャラクターイラスト応用」でキャラクターイラストの描き方を
  • 「キャラクターイラスト実践」で背景込み

が学べます。

デジタル作画

  • 第1教程:クリップスタジオペイントに触れてみよう
  • 第2教程:クリップスタジオペイントの基本的操作を覚えよう(インターフェイス、ツールパレット、レイヤー機能、選択範囲、ショートカット)
  • 第3教程:作例イラストを使ってペン入れをしてみよう
  • 第4教程:イラストに着彩してみよう

 

キャラクターイラスト基礎

  • 第1教程:全体像の捉え方
  • 第2教程:顔、手の描き方
  • 第3教程:骨格、筋肉を捉える
  • 第4教程:衣服の描き方
  • 第5教程:キャラクターを作り、デフォルメする
  • 第6教程:3Dデッサン人形の使い方

キャラクターイラスト応用

  • 第1教程:ラフ、下書き
  • 第2教程:ベクターレイヤーとペン入れ
  • 第3教程:アニメ塗りイラスト制作①(光と影、固有色と影を塗る)
  • 第4教程:アニメ塗りイラスト制作②(グラデーション、ハイライト、照り返し、エフェクト)
  • 第5教程:水彩塗りイラスト制作(ブラシの詳細設定、水彩ブラシによる着色)
  • 第6教程:モノクロイラスト制作

キャラクターイラスト実践

  • 第1教程:パース理論(透視図法、広角と望遠、作例写真のパース)
  • 第2教程:背景、オブジェクト制作、パース定規の使い方
  • 第3教程:自然物の描き方(有機物と不規則性、雲、樹木、岩、空気遠近法)
  • 第4教程:背景込みのイラスト制作①(断ち切り、資料撮影、作図)
  • 第5教程:背景込みのイラスト制作②(カラーモード、着彩準備、カラーラフ)
  • 第6教程:背景込みのイラスト制作③(仕上げ、特殊効果、用途に合わせた保存形式)
主婦まなみ
プロの技や動きを見ながら学習できます!

たのまなイラスト講義

たのまなイラスト講義2


料金は270,000円(税込)

以下から無料資料請求ができるので良かったらもらってみてくださいね!

魅力的なキャラクターの描き方ガイドブックも無料でプレゼントしてもらえますよ♪

ヒューマンアカデミーたのまなのイラストマスターコース詳しくはこちら

 

通信講座の選び方

デジタルイラストが学べる通信講座の選び方です。

学習内容・誰が教えるか

自分が描きたいイラストに必要な学習内容が学べるかどうかを見ておくと良いと思います。

また人気絵師さんなど、デジタルイラストレッスンを誰がしてくれるのかについても見て講座を選ぶと良いでしょう。

機器の有無・ソフトなど

コースによってペンタブレットが付くコースと無いコースがある講座があるので、自身の持っている機器や道具について考えて、必要なコースを選ぶようにしましょう。

対応機種なども書かれているところが多いです。

また、CLIP STUDIO PAINT PRO、Procreateなど使用しているソフトも違いがあります。一つのソフトの使い方が分かれば他のソフトで同じような機能があれば利用できることが多いですが、どのソフトを利用して学習していくのかも念のため見ておくと良いでしょう。

学習方法

学習方法についても、テキスト、プロの技術が学べる映像講義、添削課題、メールや質問用紙等での質問サポートなど様々あります。

空いている時間に学び進めやすく見につきやすい方法で学べるか講座を選ぶと良いと思います。

料金

自分が描きたいイラストと学びたいことが学べる気に入った講座の中で、納得して料金が支払える講座を選ぶと良いと思います。

\CLASS101で使える5000円オフクーポン配布中/

CLASS101詳しくはこちら

\今やるなら自宅で本気の習い事!/

楽しみながら資格も取れて

仕事にも繋がる

主婦におすすめの習い事

ランキング形式でご紹介しています♪

こっそり力をつけて

みんなを驚かせちゃいましょう!

こちらをクリック

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

主婦習い事ランキング  

-趣味

© 2023 主婦がオンラインでできる習い事人気ランキング|おすすめのレッスン Powered by AFFINGER5