動物やお花など、自分オリジナルのかわいい刺繍をした小物をもつのは憧れですし、子供の小物に刺繍してあげるのもかわいいですよね。
コツをつかめばかわいらしい刺繍ができるようになりますが、最初はコツをつかむまで誰かにやり方を習うのがおすすめです。
とはいえ、今はなかなか外に習いに行くのも大変ですよね。
おすすめは、通信講座で自宅で刺繍のレッスンを受けることです♪
自宅で落ち着いて学べる動画レッスンなので、分からないところも繰り返し学ぶことができますよ!

刺繍通信講座おすすめ3選をご紹介します♪
Contents
刺繍通信講座おすすめ3選
刺繍通信講座おすすめ3選です。
1位:Class101
1位は「CLASS101」です!

テキストと動画のレッスンで、キットも自宅に一緒に送られてきます!
動画レッスンなので、自分の好きな空いている時間に受講できますし、分からないところは繰り返し視聴可能!
受講期間は6か月、7か月のレッスンが多く、料金は1万円台~4万円台まで。
5000円オフクーポンがついてくるので、お得にレッスンを受けられ、早割もありますよ♪
気に入ったレッスンがありそうかどうか、良かったらご覧になってみてくださいね♪
2位:たのまなの青木和子の刺しゅうレッスン
2位は、「ヒューマンアカデミー・たのまな」の青木和子の刺しゅうレッスンです。

講師はこちら!
刺しゅうデザイナーの青木和子先生です。
- 自宅の庭に咲く草花をモチーフにして、絵を描くように刺しゅうをした作品が、多くのファンの心をとらえ続けている
- 『青木和子の刺しゅうダイアリー』(日本ヴォーグ社刊)など著書多数
DVDと6点の刺繍キットが自宅に届き、6つの作品を作ることができます。
標準学習期間は6か月で、在籍期間は12か月です。
刺しゅうが初めての場合でも、糸や針についての基礎解説もついているので安心して、楽しく学習することができます!
講座を修了すると、修了証をもらうことができます。
価格は36,248円(税込)です。
たのまなの青木和子の刺しゅうレッスン詳しくはこちらからご覧いただけます♪
ヒューマンアカデミー・たのまな」の青木和子の刺しゅうレッスン詳しくはコチラ
3位:日本手芸普及協会の通信講座
3位は、「日本手芸普及協会」の通信講座・ステッチ100本科刺繍講座です。
フランス刺繍で33種のステッチを学んだり、リボン刺繍を学ぶことができます!
アプリ配信で6ヶ月間刺繍が学べて、期間中は質問も受け付けてもらえたり、3作品添削採点をしてもらえます。
料金は38,280(税込)です。
通信講座の選び方
刺繍を学べる通信講座の選び方です。
学べる事・作品数・デザイン
講座によって学べることは少しずつ異なってきます。
どれくらいの種類のステッチが学べるか、いくつ作品が作れるか、デザインに気に入ったものはあるか、初心者向けのものはあるかなどの難易度など、自分が学びたい内容が学べるかどうかを見ておくと良いと思います。
誰が教えてくれるか
刺繍は教える人によってデザインも教え方も異なります。
自分が習ってみたい人が講座を開講しているかどうか見ておくのもいいと思います。
受講期間
講座によって受講期間も異なります。
自分が無理なくその期間に作品が作れそうかなどについても見ておくのをおすすめします。
料金
自分が気に入ったデザインや作品数の講座で、納得して払える料金の講座なのかどうかを見ておくと良いでしょう。
まとめ
自宅でオンラインレッスンが受けられる刺繍通信講座おすすめ3選をご紹介しました。
自分の気に入ったデザインの刺繍ができると思うとわくわくします。
空いている時間でコツコツ作って趣味にできる刺繍の通信講座で自分に合ったものはありそうかどうかご覧になってみてくださいね♪