インスタでも人気のドールニットやドール服。
自分でかわいいドールニットや服を作れるようになったらリカちゃんなどの人形や好きなアニメキャラの人形にも着せ替えができて楽しいですよね。
ドールニット・服の編み方が学べる講座おすすめはmiroom(ミルーム)です!
カーディガンや模様編みもできるようになり、自宅にいながらオンラインでドールニットや服の作り方が学べてバリエーションも多く、趣味の幅も広がります。

ドールニットの編み方が学べる講座はmiroomがおすすめです♪
実際にmiroomを利用している私がmiroomの詳しい口コミや評判をご紹介します!
ドールニット・服の編み方が学べる講座おすすめはmiroom(ミルーム)!
ドールニットの編み方が学べる講座おすすめは「miroom(ミルーム)」です。
miroomは自宅にいながらオンラインで習い事が習い放題のオンライン習い事サイトです!
月額2,480円~のお得な料金で、ドールニット含め1500講座以上が学び放題です。
その中でもおすすめは人気の「かんたんな形から始めるドール用ニット講座」です。
22cmドール用ニットが作れるようになります。
インスタフォロワー数1万人で人気のgako先生から学べます。
動画レッスンで分かりにくいところも繰り返し学ぶことが可能!
学べる内容はこちら!
- マフラーの編み方(作り目の作り方・表編みの編み方・伏せ目のやり方・糸始末のやり方・仕上げのスチームアイロンのかけ方)
- Vネックカーディガンの編み方(表編みの編み方・ねじり1目ゴム編みの編み方・ボタン穴の編み方・輪で編む方法・減らし目のやり方・拾い目のやり方)
- 丸首セーターの編み方(襟ぐりの拾い目の編み方)
- 模様編みカーディガンの編み方(交差編みの編み方・裏編みの編み方)
です。

自分で別途用意してもmiroomで購入してもどちらでも大丈夫です!
キットは
- 材料キット(¥1,480) ①〜⑤
- オールインワンキット(¥2,880) ①〜⑦
- ビギナーオールインワンキット(¥4,180) ①〜⑫
の3種類があります。
- ①パピーニュー2PLY 213/237 各半玉(ニットを編むときに使う毛糸)
- ②純毛中細 No.1 1玉(Vネックカーディガンを編む毛糸)
- ③ドール用 5mmボタン 茶 8個(Vネックカーディガンや丸首セーターに使うボタン)
- ④安全ピン NO.3 4個(編み目を休めるときに、ほどけないようにしておくために使う)
- ⑤編み図(編み方を図面で確認するために使う)
- ⑥Clover 「匠」5本針 短0号/短3号(毛糸を編むための針)
- ⑦ほつれ止め 2P(編み目を休めるときに、ほどけないようにしておくために使う)
- ⑧シャッペスパン手縫い糸 118(ボタンを縫い付けるときに使う)
- ⑨Clover ぬい針 「絆」 普通地用 普通針5(ボタンを縫い付けるときに使う)
- ⑩Clover 目数リング大4個/小2個(編み目に印をつけるために使う)
- ⑪Clover とじ針セット「Petit(プチ)」(編み終えた後、最後の糸端を始末するときに使う)
- ⑫Clover かぎ針「両かぎ」3/0-5/0号(襟、袖の拾い目、肩をとじるときに使う)
\gako先生のドールニット講座はこちらから/
miroom・gako先生のドール用ニット講座詳しくはコチラ
miroomにはインスタフォロワー3.3万人・人気のryoko先生の「小さな手作り洋服講座」もあります。
こちらも同じ定額料金で一緒に学ぶことができます♪
学べる内容はこちら!
- とっておきのワンピース(狭い縫いしろを上手に縫うコツ・ウエストゴムの縫い付け方・ドール服の襟ぐりの処理の仕方・袖口を縫うコツ・ふんわりとしたワンピースにするポイント)
- 着回しができる ウエストゴムパンツ(ニット生地の縫い合わせ方・細いゴム通しのコツ)
- トレンドをおさえたレース模様のベスト(レースリボンの縫い合わせ方・ボタン糸ループの縫い付け方)
- 誰でも簡単トートバッグ(各パーツの作り方・各パーツの合わせ方)
- 自分で作れるぺたんこパンプス(ソールの作り方・きれいな形のパンプスを作るコツ)
- たくさん作りたくなるピアスセット(バランス良く作るコツ・配色のコツ)
です。
他にもmiroomには
- ミニチュアポップコーンワゴン講座
- ドールハウス用カフェ作り講座
- ミニチュアサイズのカフェドリンク講座
もあります。
評判
miroomドールニット講座の評判です。
ミルームでドール用セーターの編み方を習うことにしました🧶
編みもの経験はマフラーのみ。編図を読めない私がどこまで作れる様になるのか?楽しみです✨#ミルーム pic.twitter.com/FzQg7GmbOy— アリセサキ (@saku2_arise) December 10, 2022
miroomの口コミ
私が実際にmiroomを利用した口コミです。
おすすめ
\たくさんの習い事の中から選ぶならmiroomがおすすめ!/

miroomは、インスタのフォロワー数もたくさんいる人気の講師陣から、動画でレッスンを受け放題の総合習い事サイト。
月額2,480円~のお得な料金で、21カテゴリー・1500講座以上のレッスンが習い放題です!
\1,500講座以上が自宅で学び放題/


- ネイル
- キャンドル
- ポーセラーツ・上絵付け
- 洋菓子・アイシングクッキー
- パン・料理
- 和菓子
- カリグラフィー・レタリング
- 書道・ペン字
- 羊毛フェルト
- ミニチュア
- ハンドメイドアクセサリー
- ヘア
- ダンス・フィットネス、
- フラワーアレンジメント
- 盆栽
- 多肉植物
- 絵画・イラスト
- 刺繍
- 編み物
\テレビや雑誌でも注目!/
\miroomの口コミはこちら!/
\人気講師から学べる1500講座以上のレッスンが学び放題!/